スマートフォン専用ページを表示
京都両洋高校テニス部 公式ブログ 〜勇往邁進〜
<<
2014年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(02/14)
卒部式
(02/11)
優勝!準優勝!3位!
(01/31)
全国大会出場決定!
(01/27)
練習試合(男女)
(01/26)
兵庫遠征(女子)
カテゴリ
挨拶
(2)
練習
(67)
練習試合
(82)
大会
(136)
連絡
(8)
講習会
(5)
海外遠征
(51)
全国大会
(11)
その他
(39)
リンク集
京都両洋高等学校
京都両洋高等学校(地図)
ITFログイン(Englishをクリック)
JTAプレーヤーゾーン
京都府高体連テニス専門部
京都府ジュニア委員会
京都府テニス協会
関西テニス協会
日本テニス協会
全国高体連テニス専門部
THE TENNIS DAILY
VINCE BARCLAY T.A.
中高生部活応援マガジン
One World
過去ログ
2019年02月
(2)
2019年01月
(3)
2018年12月
(14)
2018年11月
(6)
2018年10月
(6)
2018年09月
(10)
2018年08月
(4)
2018年07月
(6)
2018年06月
(1)
2018年05月
(5)
2018年04月
(3)
2018年03月
(5)
2018年02月
(3)
2018年01月
(6)
2017年12月
(18)
2017年11月
(9)
2017年10月
(2)
2017年09月
(9)
2017年08月
(6)
2017年07月
(5)
2017年06月
(6)
2017年05月
(8)
2017年04月
(5)
2017年03月
(15)
2017年02月
(5)
2017年01月
(8)
2016年12月
(11)
2016年11月
(7)
2016年10月
(2)
2016年09月
(10)
2016年08月
(10)
2016年07月
(4)
2016年06月
(2)
2016年05月
(6)
2016年04月
(8)
2016年03月
(4)
2016年02月
(5)
2016年01月
(4)
2015年12月
(13)
2015年11月
(2)
2015年10月
(5)
2015年09月
(5)
2015年08月
(8)
2015年07月
(10)
2015年06月
(3)
2015年05月
(6)
2015年04月
(6)
2015年03月
(12)
2015年02月
(5)
2015年01月
(1)
2014年12月
(8)
2014年11月
(2)
2014年10月
(2)
2014年09月
(8)
2014年08月
(12)
2014年07月
(4)
2014年06月
(3)
2014年05月
(7)
2014年04月
(5)
2014年03月
(11)
2014年02月
(10)
2014年01月
(10)
<<
2014年03月
|
TOP
|
2014年05月
>>
- 1
2
>>
2014年04月27日
総体予選始まる…
今日からインターハイ京都府予選が始まります。
新入部員もたくさん加わり、集合の輪も大きくなりました。
チーム一丸となって試合に臨みます。
応援よろしくお願いします!
posted by Tetsuo Yamada at 06:38|
Comment(0)
|
大会
|
|
2014年04月20日
和歌山遠征
今日は男子上位7名が和歌山遠征を行い、近大附属和歌山、日高と対戦しました。
ちょうど2ヶ月前の和歌山遠征で対戦した時と同じ顔ぶれだったので、お互いこの2ヶ月でどれだけ成長できたか確認し合うことができました。
途中、雨に降られましたが、総体直前期の緊張感のある試合をすることができました。下の写真は終了後のクールダウン中の遠征メンバー。
一方、本校テニスコートでは、京都明徳と練習試合を行いました。
総体まであと6日。みっちり追い込んで、調整しましょう!
posted by Tetsuo Yamada at 21:21|
Comment(0)
|
練習試合
|
|
2014年04月13日
総体まで14日
Aチームは、京都産業大学テニス部と合同練習を行いました。
午前は主に基本練習を行いました。
そして、午後は実戦練習とマッチ練習を行いました。
大学生は簡単にミスしません。克服しなければならない課題が多くありますが、「できたこと」もありました。
一方、B〜Dチームは学校で洛南高校と練習試合を行いました。心配なのは、結果以上に「試合後の自主練習」に残ったメンバーが少なかったこと。
総体まで14日。残された時間はあまり多くありませんが、みんなで意識や練習の質を高めていきましょう。
posted by Tetsuo Yamada at 18:12|
Comment(0)
|
練習試合
|
|
- 1
2
>>
<体験クラブについて>
個々の大会スケジュールを考慮し、「個別対応」で行っております。
参加希望者は下記の「クラブ見学・体験について」をご覧いただきメールにてご連絡ください。メールを確認後、折り返しご連絡させていただきます。よろしくお願い致します。
<テニス部について>
2014年から男子、2015年から女子が強化クラブとして新たにスタートしました。選手・スタッフ一同、力を合わせて上を目指し、テニスに情熱を注ぎます!
応援、よろしくお願いします!
<主な戦績>
〜男子〜
【2014(1年目)】
全国総体・京都(団)16位
全国選抜・京都(団)5位
【2015(2年目)】
関西ジュニア(S/D)出場
全国総体・京都(団)8位
全国選抜・京都(団)3位
京都府高校選手権(D)2位
京都府招待(D)1位
【2016(3年目)】
関西ジュニア(S/D)出場
全国総体・京都(団)3位
近畿高校・近畿(S/D)出場
全国選抜・京都(団)3位
【2017(4年目)】
全国総体・京都(団)8位
関西ジュニア(S/D)出場
近畿高校・近畿(S/D)出場
全国選抜・京都(団)3位
京都府高校選手権(D)2位
全国選抜・近畿U部(団)1位
【2018(5年目)】
全国総体・京都(S)4位
全国総体・京都(団)3位
関西ジュニア(S/D)出場
京都サマーJr(D)3位
近畿高校・京都(D)2位
近畿高校・京都(S)3位
近畿高校・近畿(S/D)出場
私学大会・京都(団)2位
全国選抜・京都(団)3位
京都府高校選手権(S)3位
私学大会・近畿(団)出場
京都府招待(D)3位
【2019(6年目)】
ウインターJr・京都(S)3位
〜女子〜
【2015(1年目)】
関西ジュニア(S/D)出場
全国総体・京都(団)8位
全国選抜・京都(団)5位
【2016(2年目)】
関西ジュニア(D)出場
ウインターJr・京都(S)1位
全国総体・京都(団)8位
近畿高校・近畿(S/D)出場
全国選抜・京都(団)2位
全国選抜・近畿(団)6位
【2017(3年目)】
第39回選抜・全国(団)出場
全国総体・京都(団)3位
関西ジュニア(S/D)出場
近畿高校・京都(D)3位
近畿高校・近畿(S/D)出場
全国選抜・京都(団)3位
京都府高校選手権(D)3位
全国選抜・近畿U部(団)1位
京都府招待(D)1位
【2018(4年目)】
全国総体・京都(団)3位
関西ジュニア(S/D)出場
U17京都サマーJr(D)3位
U15京都サマーJr(D)1位
近畿高校・京都(D)3位
私学大会・京都(団)2位
中牟田杯・関西(D)1位
近畿高校・近畿(S/D)出場
全国選抜・京都(団)2位
京都府高校選手権(D)1位/3位
中牟田杯・全国(D)ベスト16
全国選抜・近畿(団)4位
私学大会・近畿(団)5位
京都府招待(D)1位(S)3位
【2019年(5年目)】
私学大会・全国(団)出場
ウインターJr・京都(S)1位/2位/3位
第41回選抜・全国(団)出場
<スタッフ>
〇 顧問
佐々田尚志、杉本晴香、
今村仁
〇 監督(兼コーチ)
山田哲生(2014年4月1日〜)
〇 コーチ(兼アドバイザー)
野口政勝(2015年10月8日〜)
※ 現役プロテニス選手
※ 月4〜5回来校
〇 メディカルトレーナー
南政伸(2014年10月9日〜)
伊藤麻紀(2016年3月8日〜)
<ブログをご覧の皆様へ>
公式ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ブログを通して、活動内容や連絡、そして選手へのメッセージ等を発信し、より親しみやすく開かれたクラブ運営をしたいと考えております。
表現等、お見苦しい点があるかと思いますが、どうかご容赦いただき、あたたかく見守っていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
<クラブ見学・体験について>
随時行っております。下記メール宛て(担当:山田)に「名前・性別・連絡先・中学校名・希望日」を明記し、送信してください。後日、参加方法と日程調整のご連絡を返信させていただきます。
happy7tetsuo※yahoo.co.jp
(※を@に変えて送信してください)
<京都両洋高等学校>
〒604−8851
京都市中京区壬生上大竹町13
TEL (075)841−2025
FAX (075)841−0178
・阪急西院駅から徒歩8分
・西大路御池駅から徒歩5分
・JR二条駅から徒歩12分
・地図は左のリンク集からどうぞ
※ 本ブログ内の画像・文章等の無断転載は固くお断り致します。